田丸親方の想念書き換え ビフォーアフター

想念改革の匠(自称w) 親方の人生プログラミング教室(マトリックスコードプログラミング)はこちらです。

【MCPコラム:パートナーシップについて】理解することの違い

どうも、親方です!

 

 

今日は、パートナーシップにおける、

「お互いの違いを知る」

ことについて、書いてみようかと。

 

っていうか、これ、親方のステップメール取ってる人には、もうすでにおわかりの

お話なんですよね。そっちで書いてるから(汗

 

というわけで、ステップメールから引用!!

 

  前回、徹底的な相互理解が必要だ、というお話をしました。

  よく言われることではあるんですが、これ、 安易にやろうとすると。
 だいたいは、お互いが地雷を踏み合う展開になります。

  そして、「なんで自分は相手のを理解できないんだろう」 というパターンから自分責めに走ったり
 「なんで相手のは自分を理解してくれないんだろう!」 相手を責めてみたり

  これじゃなーんもやってること変わらんのですよ(苦笑)

  大まかに分けると、男女、という区分けで、この「理解」 という言葉の認識に違いがあることを知らないとハマります


  女性の皆様は間違いやすいポイントとして。

  「理解」することと、「共感」することは、まったく別です。 ということをご理解いただきたい。
 女性が理解する、というと、共感を伴うか、または、 共感することを理解すること、と誤解されてる方が多いようです。
 理解はあくまで理解。

  そして、男性の勘違い。

  女性が、「わかってよ!」という場合、 ほとんどの男性が理解している、といいますが、 女性が求めていることは、「共感」のことがほとんどです。
 頭で、理屈で、理解してることなど、 そういう女性にとってはどうでもいいことで。

  女性にとっては、「共感してもらえるか」

  がポイントです。

  逆に、男性が「わかったか?!」という場合は、 女性側は共感できなくても、理屈で理解できればいいことです。
 「言ってることは分かるけど、わからない」 なんていう必要はないです。 言ってることがわかればそれでいいんです。
 だが、共感はできないよ、でいいんです。

  まぁ・・・男性側がこじれてる場合、 理解でなく共感を求めてくる男性が多くいることは、 否定しません(汗

  もっというと、拗ねてこじれている男性は、

  「理解を求める」
   フリをして
  「共感してくれないと怒る」

  パターンがあるんです(汗

  なので、夫婦相互で、

  ・徹底的に自己を信頼する

  ことがまず、重要になる、ということです。
 どっちかだけじゃダメです。

  その上で、

  ・その上で、徹底的に相手を理解する。(共感しなくていい) そして、その違いを認める。

  こうしていくと、大概のことでケンカになることはありませんね。


  まぁ・・・、この、お互いの拗ね、こじれを解消していくことが、
 夫婦の第一段階じゃないか、という方もいるとは思いますが。

  子供できる前に片付けておいたほうが、 その後の育児や生活になると、夫婦二人の事柄だけじゃないので・ ・・。

  とは言え、 どこから取り組んでも遅すぎるということはありませんし、
  逆に、いつから取り組んでも早すぎる、ということがないのが、


  このパートナーシップセッションのいいところです。


  「自分には相手いないからいいや・・・・」「結婚する気ないし・ ・・」

  いやいや、いつ唐突に相手が現れて、いつ唐突に結婚するか、 世の中はわかりませんぜ?

  親方が保証しますよ!(なにをだw)
?

ってなことを書いております。

まぁ、大概ケンカは、などと申しておりますが、

この段階になると、

「レクリエーションとしてのケンカ」

とか、

「もっと深いレベルでのケンカ」

とか、出てきますけどね(汗

 

それはさておき。

 

これ、男女の違い、として書いておりますが、

 

男女、に関わらず、「共感派」と「理論派」に分けられる、

と言ってもいいし、その方がわかりやすいかも知れませんね。

 

また、子育ての際には、「共感」の方が重視されます。

 

なぜなら、理性の働きがその人の行動に表れるようになるのは、

 

・ある程度、「共感」による、感情面の充足が行われた後か

・「共感」による充足がまったく為されず、それを諦めた後か

 

だからです。

 

いずれにせよ、幼児期に、ひどく理性的な行動をする、

という傾向はあまり見られないように見受けられます。

 

※このことは、

  「幼児期は理性的な理解を示さない」

  ということを言っているわけではありません。

 

ですので、相手や状況によって、

 

「理性的な理解が優位なのか」

「感情的な共感が優位なのか」

 

は、違いとして把握しておいたほうが、

色々と楽になります。

 

 

 

・・・・というような話をステップメールで書いております。

 

おお!読んでみたい!という方は是非ご登録を!!

メルマガ、はじめました。

 

※Matrix Code Programmingとは何なのかを知ることができるステップメール

Matrix Code Programming とは何か? の購読申し込みはこちら

 

あとね、こっそりLINE@もはじめました(この時点でコッソリじゃねえw)

友だち追加数

 

登録おまちいたしております!

LINE@ID @hfu9655m (IDで検索できます)